楽天銀行のカードやパスワード表などが送られてきました。
ホームページはこんな感じです。
ギャンブルが身近になってる!?
口座開設、円預金、カード、外貨預金、FX、投資信託、証券、海外送金、カードローン、住宅ローン、公営競技、BIG・toto、宝くじというタグが並んでいます。
公営競技って競馬や競輪、競艇、オートレースなど。ギャンブルが簡単にできてしまうんですね。
totoなんかも気軽にできちゃいます。
意識的に止めたわけではありませんが、ここ10年以上ギャンブルはしていません。
でも、もともとは好きな方だったので、手を出さないようにしなければ・・・。
まぁ株式投資もギャンブルに近いようなものですけど。
(思い出してみると今まで使っていたネット銀行も色々ギャンブル出来るみたいです。)
早速、ログイン
話しがそれましたが、ログインをしようとするとパスワードに関する注意事項がデカデカと書かれていました。
他のサイトと同じIDやパスワードは使わないようにって。
どうしても忘れないで済むし、便利なので使いたくなるのですが、確かにセキュリティ上はよくありませんよね。
実際にログインした後はこんな感じの画面です。
スマホで見ると違いますが、パソコンだと自分の資産が一目で分かっていいですね。
使いやすそうな気がしています。
楽天銀行の評判は良くないの?
さて、僕の場合、楽天証券に付随する感じで楽天銀行を申し込んだのであまりメリットやデメリットを気にしていたわけじゃありません。
「マネーブリッジ(銀行口座・証券口座連携サービス)」
が使えればいいんです。
でも、いよいよ利用しようってなるとその他の手数料や特典など、再度確認したくなりました。
ネットで調べているとあまり評判が良くないような・・・。
金利は今のご時世期待なんかできないし、期待しても無駄ですよね。
まぁ基本的には他行とそんなに変わりません。
入金は3万以上は手数料がかからない。
うんうん、なるほどと見ていると、ハッピープログラムというものがあります。
楽天特有の囲い込みプログラムです。
他行でも似たようなのがあるところもありますが、振り込むたびに楽天ポイントがもらえたり、楽天カードやローン、その他もろもろと併用することでポイントが多くもらえたりします。
利用頻度や預金額によって分けられるステージがあって、上位ステージになると振込手数料が○○回無料などの特典が受けられるようです。
僕の場合、楽天証券への送金用なのでそんなにステージが上がることは見込めません。(たぶんですが)
何はともあれ
色々と説明してくれているのですが、このゴチャゴチャ感が評判がイマイチの理由なのでしょうか。
それでも僕の目的である「マネーブリッジ(銀行口座・証券口座連携サービス)」はやっぱり便利そうです。
何はともあれ、これで楽天証券申し込みの準備ができました。
楽天銀行 ← 公式ページへのリンク
マネーブリッジ(銀行口座・証券口座連携サービス) ← 僕のお気に入りサービス
楽天証券 ← いよいよチャレンジ(遅いっ!)
追伸
「現金プレゼント♪簡単アンケートに回答で5円プレゼント【楽天銀行】」
なんていうメールが来ました。
アンケートに答えると5円貰えるそうです。
翌月の2日に振り込まれるそうです。
僕もやっておきました。
1分もかからず、終わりました。
1分で5円ということは5円×60分で時給300円でことですか(笑)
こういうのは時給換算してはいけませんね。
楽天さんがサービス向上のために行うアンケートに協力し、気持ちばかりのお礼をいただいた。それだけのことですね。
5円ラッキー!!
さらに追伸
実際に振り込まれていました。
証拠の画像がコレ。
預金残高のところを拡大したのが、こちらです。
5円いただきましたー。