※初めに
何もかもが億劫になって、異常な感情も抑えきれないようになり、思い切って心療内科を受診したところ、うつ病と診断されました。
それが2018年2月26日です。
現在も治療中ですが、少し良くなってきたのでちょっとずつサイトを更新します。
この体験記が誰かの参考になれば嬉しいです。
2018年9月28日
突然やってくるうつ病
2018年に入ってから体調が悪いなぁと毎日思っていました。
会社には行きたくないし、大好きな飲み会にも消極的になるほどでした。
人と話すのはもちろん、会うことすら億劫になってきたんです。
そうこうしているうちに朝は原因不明の頭痛やめまい、動悸に襲われてます。
特に苦手でもなかった車の運転も怖くてしょうがなくなってきました。
でも車がないとどうしようもない車社会の土地に住んでいるので、嫌でも車の運転はしなくてはいけないし・・・。
生活があるので、会社にも行くしかないし・・・。
自分のことが分からなくなってしまう
会社で仕事をしている時も動悸が激しく、ツラい時間を過ごしていました。
また自分が何か人の気に入らないことをしてしまうと子どもに危害が及ぶのではないかという強迫観念のようなものも日に日に大きくなってきました。
さらに東京に出張(電車移動)した時にはなぜか線路に吸い込まれそうな感覚になったり、車の運転中にこのままアクセルを踏み続けるとどうなるんだろうと考えてしまったり。
ハッキリ言って自分のことすら恐ろしく感じてきました。
本当に何か事故でも起こしたらどうしようと。
自分がうつ病?まさか・・・
休日のある日、信頼できる先輩の相談すると「心療内科に行ってみれば」とアドバイスをもらいました。
そこでハッと気付いたのですが、まさかのうつ病?
自分だけは絶対にならないと思っていたうつ病。
単なるサボりじゃないのかとすら思っていたうつ病に自分がなっているのか・・・。
心療内科を受診するのは抵抗があり、嫌だったけど、あまりの体調不要に思い切って受診してみることにしました。
最初にいくつかのアンケートのようなものに答えて提出。
先生のカウンセリングと診察。
言われたのは
「かなりうつの傾向が強いですね。」
・・・絶句でした。
自分がうつ病になるなんて。
先生のカウンセリングと診察によると、原因はいくつか考えられました。
原因についてや診療内容については後で書きたいと思いますので、興味のある方は是非ご覧ください。
起こりえる病気。それがうつ病。
先生曰く、うつ病は誰にでも起こりえる病気。
仕事をサボりたいとかそういう問題じゃないから我慢しないで早めに診察を受けてほしいとのことです。
もし、これを読んでくれている方で心当たりのある人は、少し嫌でも心療内科で診てもらうことをお勧めします。
また私で答えられる質問であれば、精一杯答えます。コメントかメールくださいね。
まとめ
うつ病はただのサボり、自分はうつ病には絶対にならないと思っていた私がうつ病の診断を受けました。
うつ病は誰にでも起こりえる症状で、早めの治療が望ましいそうです。
そんな私はこんな症状でうつ病と診断されました。
- 漠然と体調が悪い
- 人と会うのも話すのも億劫(嫌)になる
- 何をするにも面倒
- 頭痛がする
- めまいがする
- 時折、激しい動悸が起きる
- 何かにつけて怖いと感じる
- 自殺願望に近い考えを抱く
- 寝つきが悪い
- 夜中に何度も目が覚める
心当たりがある人は、勇気を出して早めの受診がいいですよ。
クリニックの先生に話すだけでも少し安心したような気にもなりますしね。
このブログも書く気がせず、ずっとほったらかしになっていましたが、初めて受診してから約7ヶ月ほどで、ようやく書く気になりました。
症状が少しは改善したってことだと思っています。
うつのことも思い出しながらですが、少しずつ紹介していくので同じような悩みを持っている人の参考になればと思っています。
カテゴリ → うつ病