別にどちらでもいいと思うのですが、和暦から西暦にタイトル表示を変えてみました。
ホームページって世界中で見れるものだからなのか、和暦で書いてるサイトが少ないなぁと思ったくらいで特に意味はありません(汗)
近況
相変わらず、毎週末にまとめて見ています。
ここのところバタバタで大好きなテレビドラマを見るのも大変です。
大変なら見なきゃいいのにってツッコまれそうですね。
今回のクールも終わりですね。
残っているのはあるのかな?
先月に引き続き、特に面白く見せてもらった作品を紹介してみたいと思います。
もちろん順番を付けたり、偉そうに評価するつもりもありませんのでアシカラズです。
面白かった作品たち
- コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON
安定した内容で毎回見入ってしまいました。
山Pや浅利さんも良かったですが、やっぱりガッキーや戸田さん比嘉さん可愛い・・・男なので。 - 僕たちがやりました
特に前半5話くらいまでは最高で、9話までもドキドキする感じでした。
理解力が乏しいのか、最終回がちょい残念に感じたのは僕だけでしょうか。 - 「カンナさーん!」
僕はそうでもなかったんですけど、4歳の娘が「アレみたい」とせがんできましたよ。
渡辺さんの力でしょうか、さすがというか恐るべしっす。 - セシルのもくろみ
ネット等でかなりの酷評、そして低視聴率。
個人的には面白かったですよ。
雑誌社や読モさんって本当にあんな感じなんですかね。 - ウチの夫は仕事ができない
錦戸さんと松岡さん、意外なほどにしっくりきてませんでしたか?
ある程度先が読めちゃうストーリーでしたが、グッとくるものがありました。 - 屋根裏の恋人
翼くんの演技に賛否があるようですが、確かに舞台か何かを見ているようでした。
でも熱い演技で、最後は予想を見事に裏切ってくれました(いい意味でですよ)。 - ごめん、愛してる
韓国っぽさがすごかったですよね。
アレは狙ってますね。
吉岡さん、超可愛いし、長瀬さんもハマり役だったと思います。
という感じですかね。
今回も放送日曜日順(たぶん)に並べただけで面白かった順とかってことではありません。
もちろんですが、他が面白くなかったというわけではありませんので(汗)
まとめ
いやー今回も楽しませていただきました。
セシルのもくろみのところで少し触れましたが、NHKの朝ドラの視聴率はすごいですね。
あの番組から国民的女優が生まれるのが分かる気がします。
もともと視聴率はあまり気にせず、ドラマを見るのですが、今回のように酷評されているドラマを僕は面白いと思ってみたり・・・。
制作する側は大変ですね。
楽しそうだけど。
さて、次の10月から始まる新ドラマも楽しみです。
やっぱり篠原涼子さん、井上真央さん(久しぶりな気がします)、役所広司さんあたりが主演のドラマに期待が大きいです。
あと「やるの早くない」って感じで大人の事情が垣間見える安定感抜群のドクターXも楽しみ。
すでに初回放送が終わった「ドラマ10 この声をきみに」を録画し忘れたのが痛いっす。